AERIAL ACOUSTICSの買取について
	 
	エイリアル・アコースティクスは1989年にマイケル・ケリーによって設立されたスピーカー専業メーカーです。
	同氏はa/b/sのスピーカーの開発担当していたキャリアを持ち、在籍時には大きなセールスを記録した3001などの設計に関与するなど その実績は業界では有名な人物です。
	a/b/sを離れてからは経営の分野について学び、その後はスピーカーメーカーなどのコンサルタントとしての活動を行っていました。 その後は数年間、多くの業務で実績を重ね、蓄えた資金を元に晴れて自身のオーディオブランドを立ち上げることになったのは1980年終わりごろ。
	エイリアル・アコースティクスが手がけるスピーカーを奇抜さよりも堅実さを感じさせるオーソドックスなスタイルのスピーカーが目立ちます。
	日本には最初に高級モデルのModel7Bが発売されました。派手な音色や飾りつけはせず、説得力のあるサウンドを聴かせることで、日本のオーディオファンの間でも多くの愛用者を生み出しました。
	現在もAERIAL ACOUSTICS製のスピーカーの中では最も買取件数が多いモデルでもあります。
	ミドルクラスの代表的なスピーカーは「Model6」。当然、上級機種のコストよりも縛られて作られているだけに、音の単純なクオリティは制約されてしまいますが、音質のキャラクターを若干変更することで
	Model7にはない独特の魅力を作り上げています。
	さらに下位モデルには密閉型2ウェイ仕様のModel5が存在します。
	コンパクトでありながらも勢いのあるサウンドに驚かされます。
	エイリアル・アコースティクスのスピーカー作りにおいて重要視しているのが
	ユニット・ネットワーク・エンクロージャと、スピーカーの大部分となる3つの要素を極限まで質を高め、それらをうまく調和させるということ。
	箱鳴りは極力抑えて、フィンガージョイントという強固な構造をさらに高めるべく、同社独自の接合方式と非常に綺麗なツキイタに仕上げられたエンクロージャは
	シンプルながらも高い次元の質感・サウンドを実現しています。
	 
	肝心のAERIAL ACOUSTICSの買取についてですが、当ショップでは最上位機種のMODEL9からエントリーモデルまで機種を問わず、全て買取実施中です。
	ぜひ入れ替えやオーディオシステムを手放すという際には一度、価格のお問合せだけでもご連絡いただければ幸いです。
	 
	 
	 




 







